第01課 時間・場面(04-06)

第01課 時間・場面(04-06)

04.~そばから
接続:動詞辞書形/動詞「た形」+そばから、(~てしまう/てくる)
意味:表示即使重复前项的动作也很快就变得无效,即使重复前项的动作也很快因后项的原因变得徒劳。增添一种“事情难以进展,很伤脑筋”的语气。“刚一……就……”。
①息子はこづかいをやったそばから使ってしまう。(1997年试题)
 (儿子刚一拿到零花钱就花光了。)
②かたつけるそばから子供が玩具を散らかすので、いやになってしまう。(2001年试题)
 (刚收拾整洁,孩子又把玩具扔了一地,烦死了。)
③最近、人の名前を聞いたそばから、どんどん忘れてしまう。年を取ったせいかな。
 (最近,刚问了别人的名字就忘记了。我大概是老了。)
④約束をしたそばから、破るなんてひどいね。そんな人間とは友達になれるもんか。
 (刚才还说得好好的,却马上又反悔了。这也太过分了吧。能跟这种人交朋友吗?)
⑤注意されたそばから、また同じミスを犯したなんて、馬鹿としか言いようがないね。
 (刚被提醒过,却马上又犯同样的错误,真是个没脑子的人。)

05.~てからというもの
接続:動詞「て形」+からというもの
意味:自从前项发生之后,和以前不同的状态就一直延续着。“自从……就一直……”。
①将棋のおもしろさを知ってからというもの、彼は暇さえあれば将棋の本ばかり読んでいる。(1999年试题)
 (自从体会到象棋的乐趣后,他只要一有空就埋头钻研棋谱。)
②結婚してからというもの、ずっと家計を家内に任せている。
 (自从结婚以来,掌管家计的任务就一直由妻子担当着。)
③仕事でミスを犯してからというもの、不安で食事も喉を通らない。
 (自从工作出了错以来,就一直因为不安而食不下咽。)
④彼女は日本へ留学してからというもの、何の連絡もしてくれなかった。
 (她自从去了日本留学,就一直没有跟我联系。)
⑤梅雨になってからというもの、降らない日はないくらい雨が降り続いている。
 (自从进入梅雨季节以来,就没有一天不下雨的。)
弁別:
1.「~てからというもの」と「~てから」
 「~てから」只单单表示动作的先后顺序。
 ○うちに帰ってからというもの、お風呂に入った。(×)
 ○うちに帰ってから、(すぐ)お風呂に入った。(○)
2.「~てからというもの」と「~て以来」(2級)
 两者意思基本相同
 ○先週、風邪を引いてからというもの/て以来、ずっと体調が悪い。

06.~ところを
接続:な形容詞「な形」/い形容詞・動詞辞書形+ところを(見る・妨げる)
意味:1)「~ところを」的前项表示某种场面、场景、状况。「~ところを」的后项有两类词汇。一类是和视觉有关的词汇,如「見る・見かける・見つける・目撃する・発見する」等。另一类是和打搅、妨碍、警告、逮住等有关反映主体遭到麻烦的词汇,如「邪魔する・妨げる・注意する・呼び止める・襲う・つかまる・捕まえる」等。由于谓语大多数是以被动态出现的,所以表达的是某人不愿意看到的结果却偏偏出现了,这样使此人很尴尬或者遭遇到了不想接受的现实。
①足が滑って派手に転んだ。その時、周りにたくさんの人がいた。まずいところを見られて恥をかいたわ。
 (脚底打滑,我重重地摔倒了。当时,因为周围有很多人在场,正好看见了我出洋相。哎呀,羞死我了。)
②泥棒は家に侵入するところを近所の人に目撃された。
 (小偷闯进家的时候,正好被近邻看见了。)
③授業の最中に、私は居眠りしているところを先生に注意された。
 (上课的时间我打瞌睡,正好被老师发现了,还受到了老师的警告。)
④道を歩いているところを、いきなり警察に呼び止められて「外国人登録証を見せてくれ」と言われた。さっぱりわけが分からない。
 (我正在路上走着,突然警察叫住了我,还冲着我说:出示你的外国人登录证。真是莫名其妙。)
⑤犯人は、被害者が昼寝をしているところを襲ったと警察が言った。
 (警察说犯人是趁被害者午休时袭击的。)
意味:2)「~ところを」的后面有还有一类是得到救助的词汇,如「助ける・助かる・救う」等。助词「を」提示宾格。表达的是某人正处于困境中时,得到了别人的帮助。
①彼女は置換に襲われそうなところを知らない男性に助けられたそうだ。
 (据说正当她将要受到流氓的骚扰时,被一位素不相识的男人搭救了。)
②そのカメは子供にいじめられているところを浦島太郎に助けられた。
 (正当那只乌龟受到一群孩子的戏弄时,被浦岛太郎救了下来。)
③溺れてもう少しで死のうとしているところを通りかかった人に救われた。
 (差一点就溺水身亡的时候,被一位过路人搭救了。)
④学費に困っているところを先生が貸してくださいました。
 (正愁没学费的时候,老师借给了我。)
⑤道に迷ってしまい、途方に暮れていたところを見知らぬおばさんが教えてくれた。
 (我迷路了。正当我一筹莫展的时候,一位素不相识的阿姨告诉了我怎么走。)
说明:「~ところを」还有逆接的用法,请参考第3课。

復習:「~ところに」と「~ところへ」(2級)
接続:い形容詞(悪い)辞書形+ところに/ところへ
   動詞普通形/意向形+としている/とした+ところに/ところへ
意味:在某种状态下或正要做某事情的时候,并不是特别期待的人却来了,或麻烦事发生了。后项有点不合时宜的感觉。
①彼は悪いところに/ところへ行ってしまったみたいよ。夫婦げんかの最中だったそうだ。
 (他好像去的不是时候。因为听说他去的时候那两口子正在吵架。)
②私が出かけるところに/ところへ友達が来た。やむを得ず外出をとめた。
 (我正要出门的时候,朋友来了。无奈只好不出去了。)
③ようやく実行する方向で意見がまとまったところに/ところへ思わぬ邪魔が入った。
 (好不容易在实施的方向上取得了一致的意见,可没想到出现了意外。)
④彼女に電話をかけようとしているところに/ところへ、授業のベルが聞こえてきた。
 (我正要打电话给她时,上课的铃声却响了。)
⑤帰ろうとしたところに/ところへ、出張している部下から電話がかかってきた。
 (正想下班回家的时候,在外地出差的部下却打来了电话。)
说明:也有表示情况向好的方向变化的例子。如:
○いいところに/ところへ来てくれました。ちょっと手伝ってください。
 (你来得正好,快来帮帮我。)
○財布を無くして困っているところに/ところへ、友達が通りかかって助かった。
 (丢了钱包正在一筹莫展时,碰巧一位朋友路过这儿帮了大忙。)