ここ10年ほどの間に資格の種類は増え、内容も多様化してきている。資格を取ってステップアップを目指す人は多い。資格を見ると、今の日本の社会も見えてくる。資格は社会を映し出す「鏡」のようなものかもしれない。  

多様化   たようか
映し出す  うつしだす
鏡      かがみ

More......



Read Users' Comments ( 0 )

走近日本(021) 富士山

来源

日本最高の山で標高3776m、18世紀初めに大噴火があったが、それ以後は噴火活動はない。円錐形で裾野が広く、特に頂上付近に雪を頂いた姿が美しい。日本人の誰も富士山を愛しており、日本を代表するシンボルと思っている。

標高   ひょうこう
大噴火  だいふんか
円錐形  えんすいけい
裾野   すその
付近   ふきん
シンボル symbol

More......



Read Users' Comments ( 0 )

来源

このごろの子供は弱くなったと感じている人は少なくないだろう。少子化で親が過保護の傾向があるため、子供が弱くなったということは、漠然と感じてはいて も、それがはっきりと数字になって現れると、心配になってしまう。今できるのは、自然の中で遊ぶ経験をさせたり、親が干渉しすぎないように気をつけたりす ることぐらいだろうか。 

少子化  しょうしか
傾向   けいこう
漠然   ばくぜん
現る   あらわる
干渉   かんしょう

More......



Read Users' Comments ( 0 )

来源

かつて日本のどこにでもあった古いスタイルの木造住宅は、今やその姿を消しつつある。「暗い」「寒い」「使いにくい」と言われ、多くが取り壊されたり建て 替えられたりして来たからだ。その住宅を現在の生活に合った形に再生する「民家のリサイクル運動」が各地で広がっている。これまで新しい家にばかり目を向 けてきた日本人の住宅観が、少しずつ変わろうとしている。

嘗て  かつて
木造  もくぞう
住宅  じゅたく
民家  みんか

More......



Read Users' Comments ( 0 )

来源

デビットカードとは、現在使用している金融機関のキャッシュカードで、そのままクレジットカードのように買い物の際の代金を支払うことができると言うもの。「デビット」は、会計用語で、「即時決済(すぐに支払うこと)」を表し、後で分割や一括で支払う「クレジット」の反対語に当たる。  

デビットカード  debit card
代金       だいきん  价款;货款
支払う      しはらう
会計       かいけい
即時決済    そくじけっさい
表す       あらわす
More......



Read Users' Comments ( 0 )

来源

車が増えてくると交通違反も多くなる。交通違反によっては運転免許の停止処分を受けることになるが、ボランティア活動をすれば処分が免許されるという制度が、最近始まった。この制度が進んでいるアメリカでは、公園の掃除やパトカーの洗車など、活動はさまざまであるが、時間などはもっと厳しいそうだ。これからの車社会では、交通安全にもっと真剣に取り組む必要がある。

処分       しょぶん
ボランティア  志愿
パトカー     パトロールカー   patrol car 巡逻车
洗車       せんしゃ
真剣       しんけん
More......



Read Users' Comments ( 0 )

来源

豪華絢爛は、あの「タイタニック号」の中のヨーロッパの貴族文化、或いは、アメリカのブルジョワ文化が描かれているけど、憧れてと言うか、心酔というのは伝統的にお国柄があるから、そういう意味で、「タイタニック号」の映画は、ありのままの姿を伝えてくれているというのが魅力的だと思う。 

タイタニック   Titanic  泰坦尼克
豪華       ごうか
絢爛       けんらん
ヨーロッパ    欧洲
貴族       きぞく
ブルジョワ    (フランス) bourgeois
憧れる      あこがれる
心酔       しんすい
国柄       こくがら    国体;国情;国民性
More......



Read Users' Comments ( 0 )

走近日本(015) 秋晴れ

来源

10月になると、蒸し暑い日が去り、気温も下がり、湿度の少なくなって秋晴れの日が続く。明け方の気温が8度から9度ぐらいになると木々は紅葉し始める。紅葉は10月上旬に北海道で始まり、11月中旬-下旬に東京に達す。桜前線とはちょうど正反対の進み方である。

去る   さる
湿度   しつど
明け方  黎明
達す   たっす
桜前線  さくらぜんせん
正反対  せいはんたい
More......



Read Users' Comments ( 0 )

来源

日本では、昔から、お祝いではない贈り物をするとき、「つまらないものですが」と言って渡したり、食べ物、飲み物だったら、「お口に合うかどうか、わかりませんが」と言い方をしてきた。大切な人に渡すものですから、「つまらないもの」であるはずはない。一生懸命考えて、苦労して準備した贈り物でも、尊敬や謙遜の気持ちを込めて、こう言って渡してきたのだ。
More......



Read Users' Comments ( 0 )

来源

ナショナルオーブン電子レンジ
パパの秘密
M:BG
好みちゃん:パパの帰りが遅い時・・・・・・
ママ:もう絶対家に入れないから!
好みちゃん:と、ママが言います。でも、朝起きると、いつもパパは隣で寝ています。どうしてだろ?
N:お帰りが遅いお父さんのために、お料理の温め直しもキー押すだけ。
M:ナショナルオーブン電子レンジ
好みちゃん:パパ早く帰ってお話しましょ。

ナショナル 松下
オーブン   烤箱
More......



Read Users' Comments ( 0 )

来源

マンションやアパートの一部屋を家族や兄弟とではなく、友人同士などで借りて共同生活をすることを「ルームシェア」という。欧米では一般的だが、日本でも最近、都市部の若者の間で広まっている。「家賃が節約できる」「楽しい」「安心」など、理由がさまざまだが、海外留学などで経験してルームシェアの利点を知る人が増え、他人と生活することへの抵抗感がなくなっている、という背景もあるようだ。

共同  きょうどう
利点  りてん
抵抗感 ていこうかん
More......



Read Users' Comments ( 0 )

来源

日本人と外国人が結ばれる国際結婚の数が急増している。夫婦の組み合わせを見てみると、夫が日本人で妻が外国人というカップルが8割を占めている。妻の出身国は中国がもっとも多く、次いでフィリピン、韓国・朝鮮。一方、夫が外国人の場合は1位が韓国・朝鮮、2位がアメリカとなっている。

結ぶ   むすぶ
数     かず
急増   きゅうぞう
夫婦   ふうふ
次いで  ついで
More......



Read Users' Comments ( 0 )

来源

日本の農漁村では、若い女性が都会に出てしまい、嫁の不足に悩んでいる。この結婚難を解消しようと、中国や韓国、フィリピンなどから花嫁を斡旋する業者が増えている。しかし、その花嫁の定着率の低いことが問題となっている。

農漁村  のうぎょそん
嫁不足  よめぶそく
斡旋   あっせん
定着率  ていちゃくりつ
More......



Read Users' Comments ( 0 )

走近日本(009) 梅雨の花嫁

来源

梅の実の熟す六月、静かに降り続く雨が北海道を除く日本全国を濡らす。婚礼の日に雨はあまり歓迎されないものだが、最近は欧米の影響を受けて六月の花嫁も多く見られるようになった。雨の濡れる緑と純白に輝く花嫁衣裳の鮮やかなコントラストは、日本の新しい風物詩といえるかもしれない。 

熟す   じゅくす
濡らす  すらす 他动词  
濡れる  ぬれる 自动词
婚礼   こんれい
歓迎   かんげい
純白   じゅんぱく
輝く   かがやく
衣裳   いしょう
鮮やか あざやか
コントラスト  contrast 对比、对照
風物詩  ふうぶつし
More......



Read Users' Comments ( 0 )

走近日本(008) マッサージ

来源

マッサージは、疲れたときにはとてもリラックスできて、気持ちのいいものだ。最近、日本ではいろいろなマッサージが流行している。昔は、お年寄りが、温泉でマッサージ師を呼んで、肩を揉んでもらったり、背中のつぼを押してもらったりすることが多かった。今は、十分1000円のクイックマッサージの店が町のあちこちにあり、若い人にも好評だ。 

マッサージ   massage
リラックス    relax
揉む      もむ
壷       つぼ 穴位,灸点;(针灸的)
好評      こうひょう
More......



Read Users' Comments ( 0 )

来源

東京の朝夕の通勤ラッシュは有名だ。多くの社会人や学生たちで電車はいっぱい。電車が揺れたときなど、しっかり吊革をつかんでいないと、倒れそうになることもある。毎日の通勤・通学は大変だが、それでも、多くの人が東京にやってくるのは、やはり東京で何か夢をつかみたいからなのだろう。みんな、夢を抱いて満員電車に乗っているのだ。

朝夕   あさゆう
吊革   つりかわ
掴む   つかむ
More......



Read Users' Comments ( 0 )

走近日本(006) 浅草

来源

東京の浅草は、浅草寺の門前町として発展した街だ。江戸時代(1603ー1867年)中ごろには多くの見世物小屋や芝居小屋が立ち並び、娯楽の中心として栄えた。浅草寺は、今から1300年以上も前、628年に建てられた古い歴史を持つ建築物だ。

浅草       あさくさ
浅草寺      あさくさ・てら
門前町      もんぜんまち
見世物      みせもの  杂耍;出洋相;当众出丑
見世物小屋   ~こや    曲艺场,杂耍场
芝居小屋    しばい・こや 戏院,茶园,剧场
娯楽       ごらく
栄える      さかえる    繁荣;显赫
More......



Read Users' Comments ( 0 )

走近日本(005) 渋谷

来源

渋谷はおしゃれな若者文化が生まれる場所だ。渋谷での待ち合わせの目印によく使われるのが「ハチ公」という犬の像だ。亡くなった主人の帰りを渋谷駅でじっと待っていたという話から1934年に像が建てられた。渋谷駅ハチ公口を一歩で出ると、109のビルを中心に商店やデパートが立ち並び、最新のファッションを身に着けた若いグループやカップルで賑っている。

渋谷      しぶや
お洒落    おしゃれ 好打扮的
待ち合わせ (约定时间和地点)等候会见
目印     目标;记号(同めあて)
じっと     一动不动
像       ぞう
グループ   group
カップル   couple
賑わう    にぎわう  【自五】热闹;拥挤;繁荣;兴旺
More......



Read Users' Comments ( 0 )

来源

世界一物価が高いと言われている東京で留学生活を送ろうと思ったら、まずしっかりとした資金計画が必要だ。学費や生活費は来日後のアルバイトで賄えると宣伝する留学斡旋業者もいるようだが、アルバイトだけに頼った留学生活は実際には不可能と考えてください。その上、最近の景気の低迷の影響で、アルバイト先を見つけること自体が極めて困難な状況だ。

賄う    まかなう
宣伝   せんでん
斡旋業者 あっせんぎょうしゃ
頼る    たよる
極める   きわめる
More......



Read Users' Comments ( 0 )

来源
「眠りたい。でも、眠れない」--そんな若者が増えている。睡眠時間帯が前後にずれてしまう「睡眠覚醒リズム障害」は、現代病の一つと言われる。仕事に支障が出たり、学校に通えなくなったりと、状況は深刻だ。テレビの二十四時間放送やインターネットが普及し、昼夜の境目が曖昧な時代。今、眠りが乱れている。

睡眠時間帯  すいみん・じかんたい
ずれる     离开,移动,错离,背离
現代病     げんだいびょう
支障      ししょう
状況      じょうきょう
普及      ふきゅう
昼夜      ちゅうや
境目      さかいめ  分界线
乱れる     みだれる
睡眠覚醒リズム障害  すいみん・かくせい・リズム・しょうがい
More......



Read Users' Comments ( 0 )

走近日本(002) 凧

来源
  日本のたこは、八世紀頃中国から伝わったと言われている。十七世紀になると、子供の正月遊びとして流行するようになった。
  地域によっては、おおだこあげやたこ合戦など、年中行事としてたこ揚げを行うところもある。豊作祈願、厄よけ、子供の成長を祝うなど、さまざまな意味が込められている。全国各地にそれぞれの特色をもった郷土だこがある。

大凧揚げ  おおだこあげ
凧合戦    たこかっせん
年中行事  ねんちゅう・ぎょうじ
豊作祈願  ほうさく・きがん
厄よけ    やくよけ
祝う      いわう
郷土凧    きょうど・だこ
More......



Read Users' Comments ( 0 )

来源

「風薫る五月」と言われるように、この時期、野山は新緑に包まれ、爽やかな五月晴れ迎える。四月下旬から五月上旬にかけて休日が続いているため、ゴールデンウィークと呼ばれている。この休みを利用して、国内旅行や海外旅行をする人もたくさんいる。

風薫る  かぜかおる
野山   のやま
新緑   しんりょく
爽やか  さわやか
上旬   じょうじゅん
下旬   げじゅん
More......



Read Users' Comments ( 0 )