一級単語005

0
当て あて
1 行動の目当て。目標。目的。
  「当てもなくうろつく 漫无目的地闲逛
  「当てもなくさまよう 漫无目的地流浪
  「当てのないたび 没有目的的旅行
2 将来に対する見通し。先行きの見込み。
  「借金を返す当てがない
3 心の中で期待している物事。頼り。期待、期望、指望
  「父からの援助は当てにできない 不能指望从父亲那里得到帮助
  「友人の援助を当てにする 指望朋友的援助
  「当てが外れる 期待落空
  「成功の当てがない 没有成功的希望
  「事件解決の当てがまだない 还没有解决事件的指望
  「君を当てにするよ 指望你啦,全靠你啦
  「当てにできる人だ 是一个可靠的人
  「彼の言うことは少しも当てにならない 他的话一点也靠不住
  「退職金を当てにしてこの家を買ったのだ 靠退休金买了这栋房子
4 借金のかた。抵当。
5 (他の語の下に付いて)
① 保護するためにあてがうもの。
  「ひじ当て 垫肘布
  「すね当て
  「ズボンのひざ当て 裤子里的垫膝布
  「肩当て 肩带
② ぶつけあうこと。
  「鞘(さや)当て




1
・~当て ~あて
  [接尾](宛)名詞・代名詞に付く。
1 配分する数量・割合を表す。あたり。
  「ひとり当て二個 每人两个
  「一人5個宛 每人各5个
  「一人当て5キロの配給 每个人配给5公斤
2 送り先・差し出し先を示す。
  「下宿当てに荷物を送る
  「手紙は私宛に出してください 信件请寄给我
  「国際書店宛の荷物 发给国际书店的货
  「某氏宛に郵便為替を組む 通过邮政汇款给某人



2
当て字 あてじ
  日本語を漢字で書く場合に、漢字の音や訓を、その字の意味に関係なく当てる漢字の使い方。狭義には、古くから慣用の久しいものについていう。「目出度(めでた)しなど。借り字。
  借用字



3
当てる宛てる あてる
1 あるものを他のものに触れるようにする。直面させる。
① ある物にぶつける。
  「ボールを頭に当てる
  「矢を的に当てる 箭射中靶子
  「あの子は頭を机の角に当てて大怪我をした 那孩子把头撞在桌角上,受了重伤
  「ボールにバットをあてるのがうまい  用球棒打球打得很准
  「馬に鞭を当てると速く走り出す 拿鞭子打一下马,它就快跑起来
② 光・熱・風などに触れさせる。さらす。
  「日に当てて布団を乾かす
  「鉢植えを夜露に当てないようにする
  「ライトを当ててよく調べる 用灯照着,仔细查找
  「服を日に当てる (在太阳下)晒衣服
  「雨に当てないようにする 注意别淋上雨
  「子供を夜風に当てると風邪を引く 小孩儿晚上受了风会感冒
  「この問題に焦点をあてて論じてください 请以这个问题为核心进行讨论
③ 密着させる。あてがう。
  「額に手を当てる
  「ハンカチを口に当てる 拿手帕捂着嘴
  「つぎを当てる 打补丁
  「壁に耳を当てる 把耳朵贴在墙上(听)
  「継ぎを当てる
  「どうぞ座布団をお当てください 请垫上坐垫
④ 対抗させる。
  「練習試合で強豪に当てて実力を試す
  「あの新人は第一回戦で世界チャンピオンに当てられた 那位新选手在第一场比赛中就与世界冠军交手
2 期待やねらいどおりの状態にする。
① くじなどで賞を得る。
  「一等賞を当てる
② 催しや企画などが成功する。
  「株で一山当てる
  「芝居で当てる
  「株で当てる 凭买卖股票发财
  「あの書店は文学全集の出版で当てた 那家书店因为出版文学全集而获成功
③ 正しく推測する。
  「彼の年齢を当てる
  「小説の途中で犯人を当てる
  「試合の勝敗を当てる 猜测比赛的胜负
  「手に何を持っているか当ててごらん 猜猜我手里拿着什么
  「山を当てる 投机;(考试)猜题
3 他のものに合わせる。うまく振り分ける。
① 対応させてつける。
  「外来語に漢字を当てる
  「仮名に漢字を当てる
  「この言葉に適切な中国語を当ててください 请译出这个词的恰当的汉语
② 仮にあてはめる。
  「わが身に当てて考える
③ (充てる)全体の一部をそのために使う。
  「余暇を読書に当てる
  「ボーナスを旅費に当てる
  「このお金は本代に当てる 这笔钱作买书用
  「ここを私の部屋に当てている 这间房子是给我用的
  「退職金を家のローンに当てる 把退休金用于偿还住宅贷款
  「日曜日の午前中は読書に当てています 星期日上午安排读书
④ 指名してやらせる。
  「先生に当てられる
⑤ 仕事や役などを割り振る。
  「重要なポストに新人を当てる
  「あの先生はできる子ばかり当てる 那位老师光叫成绩好的孩子
  「次のプロジェクトの責任者には彼女を当てよう 委派她当下个项目的负责人
⑥ (宛てる)相手に向ける。
  「母に当てて手紙を書く→当てられる
  「兄に当てたはがき 寄给哥哥的明信片
  「友人にあてて手紙を書く 给朋友写信



4
跡継ぎ あとつぎ
1 家督を引き継ぐこと。また、その人。跡取り。世継ぎ。後嗣(こうし)。
  「長男を家の跡継ぎにする 让长子当家业的继承人
2 師の学問や芸などを引き継ぐこと。また、その人。後継者。
  「研究の跡継ぎを養成する 培养研究的接班人
3 前任者に続いて、その地位に就くこと。また、その人。後任。



5
後回し あとまわし
  順番を変えてあとに遅らせること。
  推迟、往后推、缓办
  「宿題を後回しにする  作业后面再做吧
  「これは後回しにしよう 这个事情以后再办吧
  「面倒な事は後回しにする 麻烦的事放到最后处理
  「診察の順番を後回しにされた 受诊的顺序给推后了



6
油絵 あぶらえ
  油絵の具で描いた絵。油彩(ゆさい)。
  油画
  「油絵の肖像画
  「油絵を描く



7
アプローチ approach
1 近づくこと。接近。
2 対象とするものに迫ること。また、その方法。 探讨、研究
  「宗教研究に社会学的にアプローチする
3 建物・施設への導入路。 大门前
4 陸上やスキーのジャンプ競技で、スタートから踏み切りまでの間。また、その助走。滑行引道、助滑路
5 ゴルフで、グリーン近くからの寄せ打ち。 (高尔夫)向洞的附近靠球、近距离切球
6 登山口、または登攀(とうはん)ルートの取り付きまでの行程。



8
あべこべ
  位置・順序・方向などが通常の状態とは反対であること。また、そのさま。さかさま。逆。
  「あべこべな(の)意見 相反的意见
  「手順があべこべだ 操作顺序颠倒
  「順序があべこべだ 次序颠倒
  「あべこべにする 反过来,翻过来,倒过来
  「あべこべに着る 反着穿
  「あべこべに持つ 倒着拿
  「靴をあべこべに履いてしまった 把鞋穿反了
  「事実はまさにあべこべだ 事实恰恰相反
  「形勢があべこべになる 形势逆转
  「かたきをとろうとしてあべこべにやられた 本来想报仇,但反挨了打



9
甘える あまえる
1 かわいがってもらおうとして、まとわりついたり物をねだったりする。甘ったれる。
  撒娇、恃宠故作姿态
  「子供が親に甘える
  「この子は甘えてしようがない 这个孩子娇得不得了
  「甘えた調子で言う 用撒娇的口吻说
2 相手の好意に遠慮なくよりかかる。また、なれ親しんでわがままに振る舞う。甘ったれる。
  「お言葉に甘えてお借りします
  「ご親切に甘えてお願いいたします  承您盛情,就拜托您了
  「お言葉に甘えてそうさせていただきます 您既然这样说,那我就不客气了
  「他人の好意に甘える (不讲客气地)接受别人的好意
3 甘ったるい感じや香りがする。
4 恥ずかしがる。はにかむ。