一級単語025

1
演じる】 えんじる
  [動ザ上一]「えん(演)ずる」(サ変)の上一段化。
  「白雪姫を演じる



2
演ずる】 えんずる
1 人々の前で芝居・舞踏・演奏などをして見せる。また、芝居や映画などで、ある役を務める。
  「狂言を演ずる
  「劇を演ずる演剧
  「敵役を演ずる
2 ある役目を務める。
  「物分かりのいい父親を演ずる
  「...の役を演ずる扮演……的角色
3 目立つようなことを行う。
  「醜態を演ずる出丑
  「大失敗を演ずる造成很大的失败
  「大立ち回りを演ずる大打出手

大立ち回り】 大立ち回り
  激烈的打斗、激烈的打斗场面
  「舞台が大立ち回りになる舞台上出现大武打的场面
  「殴り合いが始まって大立ち回りになった对殴开始后打得不可开交



3
沿線】 えんせん
  鉄道の線路や幹線道路に沿った所・地域。
  「沿線の住民
  「東海道線の沿線に住む住在东海道线的沿线
  「沿線各駅沿线各站



4
縁談】 えんだん
  候補者を挙げてする結婚や婿養子縁組みの話。
  亲事、婚事
  「縁談の申し込み提亲
  「縁談を持ち込む说媒
  「縁談がある有人提亲
  「縁談に応じる同意议亲
  「縁談を取り決める订婚
  「縁談を取り消す退婚
  「その縁談はうまくまとまった那门亲事顺利地说成了



5
遠方】 えんぽう
  遠くの方。遠い所。
  「遠方からの客
  「遠方へ旅立つ



6
円満】 えんまん
1 物事のようすや人柄などが、調和がとれていて穏やかなこと。また、そのさま。
  「円満な夫婦
  「話が円満に収まる
  「円満な人格完美的人格
  「家庭が極めて円満である家庭非常和睦
  「交渉は円満に解決された交涉圆满成功
  「円満退社正常退职
2 まるく満ちていること。特に、顔などが豊かで福々しいこと。また、そのさま。
  「円満な相好
3 完全に満ち足りていること。すべて備わっていること。また、そのさま。
4 功徳などが十分に満ち足りること。願いなどが十分に満たされること。



7
】 お
1 動物のしりから細長く突き出た部分。魚の尾びれ、鳥の尾羽をいうこともある。しっぽ。
  「犬が尾を垂れる
  「尾の先尾巴尖
2 ある物の後方から、細長く伸びたり垂れたりしたもの。
  「凧の尾
  「彗星の尾
3 山裾の、なだらかに延びた部分。
  「山の尾
4 物事の終わりの部分。

尾を引く
  拖个尾巴、留下影响、留下痕迹
  「この問題は今後も長く尾を引くとみていい可以认为这个问题今后还要拖得很久
  「その事件はまだ尾を引いている那个事件尚未结束

尾を振る
  摇尾巴、巴结、奉承
  「上役に尾を振ってばかりいるいやなやつ光会对上级拍马屁的讨厌家伙

尾を振る犬は叩かれぬ
  伸手不打笑脸



8
追い込む】 おいこむ
1 広い所にいるものを、追い立ててある場所に入れる。
  「牛を柵の中に追い込む
  「鶏を小屋に追い込む把鸡赶进窝里
2 相手を苦しい立場に立たせる。追い詰める。
  「敵を窮地に追い込む使敌人陷于窘境
  「彼は不適切な発言により辞任に追い込まれている他说了不恰当的话,被迫辞职了
  「不利な地位に追い込まれる被迫处于不利地位
  「彼はきわめて困難な立場に追い込まれている他被逼得日子很不好过
  「人を死に追い込む把人整死
3 最後の段階で、全力を出してがんばる。
  「期日までに追い込んで完成させる
  「ゴール前で一気に追い込む在终点前,全力猛冲过去
4 競走で、後方にいたものが、決勝点近くになって、先行するものに迫る。
  「ゴール直前で一気に追い込む
5 印刷の組み版で、前の行や前ページに続けて活字を組む。
  「一行追い込む
  「この行を前ページに追い込むこと这一行要挤进前页里



9
追い出す】 おいだす
1 追い立てて外へ出す。追い払う。
  「猫を部屋から追い出す
  「あいつを追い出してしまえ把他赶出去
  「鶏を外へ追い出す把鸡轰出去
  「敵を国境から追い出す把敌军驱逐出境
2 その人が属している社会・集団から締め出して関係を断つ。
  「組合から追い出される
  「嫁は嫁ぎ先から追い出された媳妇被婆家撵走了
  「会社を追い出される被公司解雇



0
於いて】 おいて
1 ある場所で
  「大会派北京において1週間にわたって開かれた大会在北京举行了一星期
  「過去においては普通のことであった在过去是普通的事情
  「彼女はこの方面においては専門知識を有している她在这方面有专长
  「民間において言い伝えられている流传于民间
  「本学は1949年この地において創設された我校于1949年在此地创建
2 ある時・場合に
3 ある立場・関連
4 …に関して
  「技術において他国に勝る在技术上胜地过外国
  「総理大臣においてこれを決定する由总理大臣来决定
  「個人の名において以个人名义
  「この問題においては関係者全員の了承を得ること在这个问题上应当得到有关人员的全体同意