一級単語018


0
受かる】 うかる
  [動ラ五(四)]試験などに合格する。及第する。⇔落ちる。
  考中、考上、及格
  「検定試験に受かる
  「入学試験に受かる入学考试及格
  「北京大学に受かった考上了北大



1
受け入れ】 うけいれ
1 人や物を迎え入れたり、引き取ったりすること。
  (人的)接纳、收容、接收;(物的)收进、收入
  「新入生の受け入れ態勢
  「受け入れ計画接收计划
  「受け入れ体制を整える作好接收(收容)准备工作
  「図書の受け入れ(图书馆)书籍的收进
2 承知すること。承諾。承認。
  承认、答应
  「要請の受け入れに難色を示す

受け入れテスト
  《 acceptance test 》納品されたコンピューターシステムやソフトウエアが、要求仕様を満たしているかを検証すること。納品先の企業などが実際の業務を想定して行う。
  纳品测试。



2
受け入れる】 うけいれる
1 受けて入れる。
  装入
  「水を器に受け入れる
2 人や物を迎え入れたり、引き取ったりする。
  (人或物、组织的)接纳、收容
  「不良品を合格品として受け入れてはならない不得把不良品当合格品收。
  「書物の寄贈はありがたいが、~受け入れる場所がない赠送书来固然高兴,但没有容纳的地方。
  「留学生を受け入れる
  「海外の文化を受け入れる
  「新加盟国を受け入れる接纳新会员国
  「多数の新入生を受け入れる接收很多新生
  「難民を受け入れる收容难民
3 人の意見や要求などを認める。
  承认、采纳、同意
  「主張を受け入れる
  「謙虚に受け入れる虚心接受
  「要求を受け入れる同意要求
  「条件を受け入れる接受条件
  「大衆の意見を受け入れる采纳群众的意见
  「新しい習慣を受け入れる接受新习惯



3
受け継ぐ】 うけつぐ
  [動ガ五(四)]前の人が残した仕事などを引き受けて行う。また、ある人の性質や意志などを引き継ぐ。継承する。
  继承、承继
  「伝統工芸を受け継ぐ继承传统工艺
  「母親の気性を受け継ぐ
  「採算を受け継ぐ権利继承财产的权利
  「仕事を受け継ぐ接替工作
  「故人の遺志を受け継ぐ继承先辈的遗志



4
受け付ける】 うけつける
1 申し込みや依頼などに応じて処理をする。
  受理、接受、采纳、听取
  「申請を受け付ける受理申请
  「申し込みは明日から受け付ける申请(报名)从明天开始受理
2 相手の言い分や願いなどを聞き入れる。
  (要求、意见等)接受、听从
  「友人の忠告を受け付けない
  「人の言うことは受け付けない不听别人的话
  「誰の忠告も受け付けない谁的忠告也不听
  「抗議を全然受け付けない对抗议完全不接受
3 ある動作・作用に対応して受け入れる。
  (食物、药等)容纳
  「胃が弱っているので食物を受け付けない因为胃不好,吃不下东西
  「薬も受け付けない药也吃不进去
  「胃が食物を受け付けない



5
受け止める】 うけとめる
1 自分の方に向かってくるものを支えて、その進行や攻撃を止める。
  (物体被)接住、挡住;(攻击被)阻止、防止、阻击
  「ボールを受け止める
  「階段から転げ落ちてきた子供を両手でしっかり受け止める用双手稳稳地接住从楼梯上滚落下来的孩子
  「殴りかかってくるのを片手で受け止める用一只手接住打来的一拳
  「敵の攻撃を受け止める阻击敌人的进攻
  「横綱はがっちりと受け止めた横纲牢牢地挡住了。
2 事柄の意味をしっかりと理解する。自分の問題として認識する。
  (对方的心情等)理解、认识
  「忠告を謙虚に受け止める
  「当局は学生の要求を受け止めて、改革案を検討することにした当局接受学生的要求,决定讨论改革方案
  「私の気持ちを受け止めてくださったのは先生だけです只有老师理解我的心情
  「忠告を真摯に受け止める诚挚地接受忠告



6
受身】 うけみ
1 攻撃されて、もっぱら防ぐ立場にあること。
  守势
  「鋭い追及にあって受身に回る
2 他から働きかけられるだけで、こちらからは積極的に出ない、消極的な態度・ようす。
  (消极地)被动
  「受身の学習は自分のためにならない
  「受身になる陷于被动
  「彼はいったん受身に回るともろい他一旦陷于被动就脆弱无力了
  「受身の姿勢では行政改革はできない采取被动的姿态是无法进行行政改革的。
  「この子は何をするにも受身だ这个孩子干什么都消极。
3 柔道で、投げられたり倒されたりした際、けがをしないように腕で床を打ったりして衝撃をやわらげて倒れる方法。
  柔道中(被对方摔时)安全跌倒法
  「受身をとる
  「前受身向前跌倒
4 文法で、主語が他からの動作・作用を受ける意を表す言い方。文語では、動詞の未然形に助動詞「る」「らる」(古くは「ゆ」「らゆ」)、口語では助動詞「れる」「られる」を付けて言い表す。受動態。
  (语法)被动态。
  「受身の形にする使之成为被动形式
  「受身構文被动句。)



7
受持ち】 うけもち
  自分の仕事として責任をもって行うこと。また、その仕事を行う人。特に学級の担任をいう。
  主管、担任
  「受持ちの先生
  「受け持ちの生徒负责照管的学生
  「この仕事は私の受け持ちです这项工作是我负责的
  「1年生の受け持ちの先生はどなたですか一年级的班主任是哪位?
  「受け持ち区域负责的(掌管的)地区



8
動き】 うごき
1 動くこと。また、動くようす。
  「雲の動きが速い
  「計器の針の動きに注意する
  「すばやい動きを見せる显示出敏捷的动作
  「選手たちの動きが鈍い运动员们的反应慢
  「動きがぎこちない动作笨拙、笨手笨脚
  「機械の動きが悪い机器运转得不好
  「心臓の動きが止まった心脏停止跳动
  「彼が次にどんな動きを見せるが予測がつかない很难预料他下次会采取什么行动
  「相手の動きを見た上でこちらの出方を決めよう根据对方的动向决定我方的对策
2 状態・情勢・内容などが変わること。変動。変化。
  「相場の動き
  「世の中の動き
  「心の動き心情的变化、心境
  「世論の動き舆论的动向
  「世界の動き世界的动态
  「不穏な動きが多少見られる有些动荡的不安
  「市場の動きは小さい市场的波动很小
  「目下、何の動きも見られない目前看不出任何动静
  「近ごろの社会の動きにはついて行けない跟不上最近社会的变化(潮流)
  「どんな動きにも対処できるよう十分に準備を整えた为通适应各种情况做好了充分准备
  「人事に新しい動きがあった人事上有新的调动
3 征兆、苗头
  「好転の動きが見える看到了好转的征兆
  「景気回復の動きはまだない还没有经济复苏的迹象

動きが取れない
  动弹不得、一筹莫展、寸步难移、进退维谷
  「満員電車で動きが取れない在挤得满满的电车上动弹不得
  「こう問いかけられて彼は動きが取れなくなった一提出这个问题他就难住了
  「借金で動きが取れない因负债寸步难行



9
】 うず
1 螺旋形に巡る、激しい水の流れ。空気などについてもいう。うずまき。
  「気流の渦气流旋涡
  「人の渦人山人海、层层的人群
  「渦を巻く打旋儿
2 めまぐるしく動いて入り乱れている状態。
  「争いの渦に巻き込まれる被卷入纷争的旋涡之中
  「代表団は歓迎の渦に取り囲まれた代表团被欢迎的人群团团围住
3 真上から1を見たような模様。