亜 [音]ア(漢) [訓]つぐ
用大辞泉查找“包含「亜」的词”,得到共一百个。
结果,至少90%都是专用名词,那就不用去记了吧。
「亜ぐ・次ぐ・つぐ」 [動ガ五(四)]《「継ぐ」と同語源》
1 すぐそのあとに続く。引き続いて起こる。 (时间上的“之后”)
「不幸に次ぐ不幸に見舞われる」
「梅に次いで桜が咲きはじめた」
2 すぐその下に位する。(地位上的“之后”)
「東京に次ぐ大都会」
「知事に次ぐ地位」
1 上位や主たるものに次ぐ。次位の。準ずる。
「亜槐・亜相」「亜将」「亜聖」「亜父」
「亜流」
|-1.学問・芸術などで、同じ流派に属する人。
|-2.第一流人物的追随者、模仿者,缺乏独创性。エピゴーネン
「亜高木」「亜低木」
「亜高山帯」
「亜熱帯」
|-亜熱帯気候
|-亜熱帯高圧帯
|-亜熱帯高気圧
|-亜熱帯植物
|-亜熱帯林
「亜寒帯」
|-亜寒帯気候
|-亜寒帯林
2 化合物中で酸化の程度の低いものを表す語。
亜族 : 元素の周期表中、I族からVII族までの元素を、それぞれの族の中でさらに二つに分けたもの。前半をA亜族、後半をB亜族という。
3 生物学で、生物分類上の基本単位である門・綱・目・科・属・種などの、それぞれの下位単位を表す語。
「亜門」「亜綱」「亜目」「亜科」「亜属」「亜種」
4 アジア。「欧亜・東亜」
「亜欧」「欧亜」
「東亜」
|-「大東亜共栄圏」
|-「大東亜戦争」
|-「東亜新秩序」
5 (「堊(あ)」の代用字)白い土。
「白亜・白堊・はくあ」
|-某种石灰岩
|-「白亜質」:歯のセメント質のこと。
|-地質時代の区分の一
|-「白亜紀」:中生代的最後,1億4300万年前~6500万年前,恐龙大繁荣。
|-「白亜系」:白亜紀に形成された地層。日本では北海道に広く分布。
|-白色の壁。白壁。
|-「白亜の殿堂」
|-「白亜館」 1.壁の大きい建物。 2.ホワイトハウスの訳語。
其它
「亜媽港・阿媽港」 = 「天川」
澳门。
中国広東省のマカオを、室町末期から江戸初期にかけて日本で呼んだ名。日明貿易の中継地。 日明・にちみん
「興亜院」
《「興亜」はアジア諸国の勢いを盛んにすること》第一次近衛内閣の対中国政策の一環として昭和13年(1938)に発足した内閣直属機関。同17年、大東亜省設置により廃止。
「亜鈴・唖鈴」 = 「ダンベル・dumbbell」
|-「鉄亜鈴」
「亜炭・あたん」
褐炭の一種で、炭化の程度が低く、発熱量の小さいもの。
「亜字欄・あじらん」
建物などの欄干で、「亞」の字の形に切り込んだ中国風のもの。
「亜麻」
|-「亜麻糸・あまいと」
|-「亜麻色」
|-「亜麻仁・あまに」 我都要以为是Armani了
|-「亜麻仁油・あまにゆ」
「周亜夫」 中国、前漢の武将
「臼田亜浪」 俳人。長野の生まれ。本名、卯一郎。
「北原亜以子」小説家。東京の生まれ。本名、高野美枝。
「亜欧堂田善」江戸後期の洋風画家。本名、永田善吉。
動物地理区
|-全北区
|-新北亜区
|-旧北亜区
|-カリブ亜区
|-北極亜区
|-旧熱帯区
|-東洋亜区
|-エチオピア亜区
|-マラガシー亜区
|-オーストラリア区
|-オーストラリア亜区
|-パプア亜区
|-大洋区
|-ニュージーランド亜区
|-南西太平洋諸島亜区・大洋亜区
|-南極大陸亜区
|-新熱帯区
|-新熱帯亜区
用大辞泉查找“包含「亜」的词”,得到共一百个。
结果,至少90%都是专用名词,那就不用去记了吧。
「亜ぐ・次ぐ・つぐ」 [動ガ五(四)]《「継ぐ」と同語源》
1 すぐそのあとに続く。引き続いて起こる。 (时间上的“之后”)
「不幸に次ぐ不幸に見舞われる」
「梅に次いで桜が咲きはじめた」
2 すぐその下に位する。(地位上的“之后”)
「東京に次ぐ大都会」
「知事に次ぐ地位」
1 上位や主たるものに次ぐ。次位の。準ずる。
「亜槐・亜相」「亜将」「亜聖」「亜父」
「亜流」
|-1.学問・芸術などで、同じ流派に属する人。
|-2.第一流人物的追随者、模仿者,缺乏独创性。エピゴーネン
「亜高木」「亜低木」
「亜高山帯」
「亜熱帯」
|-亜熱帯気候
|-亜熱帯高圧帯
|-亜熱帯高気圧
|-亜熱帯植物
|-亜熱帯林
「亜寒帯」
|-亜寒帯気候
|-亜寒帯林
2 化合物中で酸化の程度の低いものを表す語。
次亜 | 亜砒酸 | 亜燐酸 | 亜硫酸 | 亜硝酸 | 亜鉛 |
次亜塩素酸 次亜燐酸 次亜硫酸ナトリウム | 無水亜砒酸 | 無水亜燐酸 | 無水亜硫酸 亜硫酸塩 亜硫酸ガス 亜硫酸ソーダ =亜硫酸ナトリウム 亜硫酸パルプ | 亜硝酸菌 亜硝酸塩 亜硝酸カリウム 亜硝酸ナトリウム 亜硝酸アンモニウム | 菱亜鉛鉱 閃亜鉛鉱 亜鉛鉄板 亜鉛凸版 亜鉛版 塩化亜鉛 酸化亜鉛 硫化亜鉛 硫酸亜鉛 亜鉛華(酸化亜鉛) |-亜鉛華軟膏 |
亜酸化窒素 亜酸化銅 |
亜族 : 元素の周期表中、I族からVII族までの元素を、それぞれの族の中でさらに二つに分けたもの。前半をA亜族、後半をB亜族という。
3 生物学で、生物分類上の基本単位である門・綱・目・科・属・種などの、それぞれの下位単位を表す語。
「亜門」「亜綱」「亜目」「亜科」「亜属」「亜種」
4 アジア。「欧亜・東亜」
「亜欧」「欧亜」
「東亜」
|-「大東亜共栄圏」
|-「大東亜戦争」
|-「東亜新秩序」
5 (「堊(あ)」の代用字)白い土。
「白亜・白堊・はくあ」
|-某种石灰岩
|-「白亜質」:歯のセメント質のこと。
|-地質時代の区分の一
|-「白亜紀」:中生代的最後,1億4300万年前~6500万年前,恐龙大繁荣。
|-「白亜系」:白亜紀に形成された地層。日本では北海道に広く分布。
|-白色の壁。白壁。
|-「白亜の殿堂」
|-「白亜館」 1.壁の大きい建物。 2.ホワイトハウスの訳語。
其它
「亜媽港・阿媽港」 = 「天川」
澳门。
中国広東省のマカオを、室町末期から江戸初期にかけて日本で呼んだ名。日明貿易の中継地。 日明・にちみん
「興亜院」
《「興亜」はアジア諸国の勢いを盛んにすること》第一次近衛内閣の対中国政策の一環として昭和13年(1938)に発足した内閣直属機関。同17年、大東亜省設置により廃止。
「亜鈴・唖鈴」 = 「ダンベル・dumbbell」
|-「鉄亜鈴」
「亜炭・あたん」
褐炭の一種で、炭化の程度が低く、発熱量の小さいもの。
「亜字欄・あじらん」
建物などの欄干で、「亞」の字の形に切り込んだ中国風のもの。
「亜麻」
|-「亜麻糸・あまいと」
|-「亜麻色」
|-「亜麻仁・あまに」 我都要以为是Armani了
|-「亜麻仁油・あまにゆ」
「周亜夫」 中国、前漢の武将
「臼田亜浪」 俳人。長野の生まれ。本名、卯一郎。
「北原亜以子」小説家。東京の生まれ。本名、高野美枝。
「亜欧堂田善」江戸後期の洋風画家。本名、永田善吉。
動物地理区
|-全北区
|-新北亜区
|-旧北亜区
|-カリブ亜区
|-北極亜区
|-旧熱帯区
|-東洋亜区
|-エチオピア亜区
|-マラガシー亜区
|-オーストラリア区
|-オーストラリア亜区
|-パプア亜区
|-大洋区
|-ニュージーランド亜区
|-南西太平洋諸島亜区・大洋亜区
|-南極大陸亜区
|-新熱帯区
|-新熱帯亜区
0 评论:
コメントを投稿