第11課 起点・終点・範囲・限定(04-07)
04.~ならでは/ならではの
接続:名詞+ならでは~(動詞可能形)~ない
名詞+ならではの+名詞/名詞+ならではだ
意味:“非……就不能……”。“只有……才能”。“只有……才有”。用于强调某物是“独特的”,甚至是“举世无双”的语气。主要用于积极地评价事物,相当于「~だけ/~しかない」的意思。
①これはA社ならでは作れない/ならではの申し分ない製品だ。
(这个只有A公司才能生产的,无可挑剔的产品。)
②日本全国、その地方ならでは名産がある。(2003年试题)
(在日本,各地都有具有地方特色的招牌产品。)
③日本に来て初めてこの季節ならではの味のメロンを食べました。
(来到日本后,第一次吃上了时令日本甜瓜。)
④徒歩でないと、蘇州の町ならではの風情が体験できないだろう。
(如果不是徒步,就很难体验到中国苏州那独特的古镇情趣吧。)
⑤この小説を読むと、A先生ならではの言葉遣いが伺われます。
(读了这篇小说后,就会发现A老师独特的遣词风格。)
⑥こんなにすばらしいアイデアは、センス豊かな彼ならではですね。
(这么好的主意,唯独具有超群灵感的他才能想得出来。)
05.~をおいて、~ない
接続:名詞+をおいて~ない/いない/考えられない
意味:“除……之外,再也没有……”。多用于对人、对事物的调度评价。口语中可用「~のほかは~ない」的表达形式。
①あなたをおいて、会長適任者はいない。
(除了你,已经没有谁更适合当会长了。)
②小泉を置いて、首相にふさわしい人物はいないだろうといわれてきた。
(一直有人说,除了小泉,大概再也没有其他人适合当首相了吧。)
③結婚相手は彼女をおいてほかに考えられるだろうか。
(结婚对象,除了她还能考虑别的女孩吗?)
④新しく住宅開発を進めるなら、この地域をおいてほかにはない。(2002年试题)
(如果要开发新的住宅区,除了这一带已经没有其他地方了。)
⑤一番いい日本語教育専攻を選ぶなら「早大」の大学院日本語教育研究かをおいてあるまい。
(如果要选择最好的日语教育专业,除了“早大”的大学院日语教育研究科,估计已经没有更好的了吧。)
06.ただ~のみ
接続:ただ~名詞・な形容詞「な形」/語幹+のみ
ただ~い形容詞・動詞普通形+のみ
意味:相当于「ただ~だけ」的意思,是一种略带拘谨的说法。“仅仅……”。
①この地球上ではただ人間のみが文字を作れ、そして使える。
(这地球上只有人类才能创造并使用文字。)
②その店の料理はただ見掛けがきれいなのみで/きれいのみで、実はおいしくない。
(那家店的菜,只是外观好看,其实味道并不怎么样。)
③彼女はただ口がうまいのみで、いざとなれば逃げてしまう。
(她只是嘴上说得好听而已,关键时刻却逃之夭夭。)
④単語はただ丸暗記で覚えるのみではだめだ。理解することが大切だ。
(单词不能只是死记硬背,关键是要理解。)
⑤一歩も後退はできない。ただ前進あるのみだ。
(一步也不能后退,只有前进。)
⑥原稿はもう出版社に出した。後はただ契約を待つのみだ。
(原稿已经交给出版社了,接下来只等签约了。)
類似表現:(後は)ただ~ばかりだ
接続:意志動詞辞書形+ばかりだ
意味:表示某事情正处于既然开始的阶段。和「~のみだ」意思相同。口语中可以省略「ただ」。“只等……”。“只剩下……”。
①準備は整った。後はスイッチを入れるばかりだ。
(准备工作都做好了。接下来只等通电了。)
②試験はやっと終わった。後は結果の発表を待つばかりだ。
(考试终于结束了。接下来只等张榜公布了。)
③原稿はもう出版社に出した。後はただ契約を待つばかりだ。
(原稿已经交给出版社了,接下来只等签约了。)
④全力を尽くした。今できることはただ神様に祈るばかりだ。
(已经尽了全力了。现在能做的,只有祈求菩萨保佑了。)
⑤荷物もみんな用意してすぐにも出かけるばかりにしてあった。
(行李都已经准备好了,就只等出发了。)
07.~にあって/にあっても
(1)
接続:(時期・場合・状況・立場・職などの)名詞+にあって(は)
意味:表示处在前项的特别时期、特别状况下发生了后项或更应该去做后项。意思和2级的「~において」类似,但「~にあって」的语气要强烈得多。“身处……”。“身为……”。“面临……”。
①当時は会社の経営が困難を極めた時代だった。そのため、父は責任者という立場にあって寝る時間も惜しんで働かなければならなかった。(2002年试题)
(当时,公司的经营状况极其困难。所以,身为负责人的父亲必须日以继夜地工作。)
②この厳しい現実にあって、われわれは如何に対処すべきか。
(面对目前严峻的现实,我们该如何应对?)
③この行き先の見えない時代にあって、多くの若者が夢を失っている。
(在这个看不到光明,看不到前途的时代,有很多年轻人失去了理想。)
④経済的にあまり恵まれていない環境にあっては、自分自身で何とかしなければならない。
(在经济环境不理想的条件下,只有自己想办法。)
⑤貧乏のどん底にあって、一日一回の食事も満足に食べられないことがあった。
(在最贫困的时候,每天吃不上一餐满意的饭。)
(2)
接続:(時期・場合・状況・立場・職などの)名詞+にあっても
意味:表示即使处在前项的特别时期、特别状况下,后项还是不变。
①彼は得意の絶頂にあっても、周りの人に対する思い遣りを忘れなかった。
(他即使在最春风得意的时候,也没有忘记同情周围的人。)
②戦時下に会っても、イラクの子供たちは元気に学校に通っている。
(即使在战时,伊拉克的孩子们也精神饱满地去上学。)
③どんな逆境にあっても、彼の芸術に対する情熱は少しも衰えなかった。
(无论身处怎样的逆境,他追求艺术的热情丝毫没有减弱。)
④いくら困難な時期にあっても彼は微笑みを忘れていない。
(无论是多困难的时期,他也没有忘记微笑。)
⑤たとえ多くの議員に批判される立場にあっても改革を進めていく。
(就算遭到多数议员的批评,也要推进改革。)
04.~ならでは/ならではの
接続:名詞+ならでは~(動詞可能形)~ない
名詞+ならではの+名詞/名詞+ならではだ
意味:“非……就不能……”。“只有……才能”。“只有……才有”。用于强调某物是“独特的”,甚至是“举世无双”的语气。主要用于积极地评价事物,相当于「~だけ/~しかない」的意思。
①これはA社ならでは作れない/ならではの申し分ない製品だ。
(这个只有A公司才能生产的,无可挑剔的产品。)
②日本全国、その地方ならでは名産がある。(2003年试题)
(在日本,各地都有具有地方特色的招牌产品。)
③日本に来て初めてこの季節ならではの味のメロンを食べました。
(来到日本后,第一次吃上了时令日本甜瓜。)
④徒歩でないと、蘇州の町ならではの風情が体験できないだろう。
(如果不是徒步,就很难体验到中国苏州那独特的古镇情趣吧。)
⑤この小説を読むと、A先生ならではの言葉遣いが伺われます。
(读了这篇小说后,就会发现A老师独特的遣词风格。)
⑥こんなにすばらしいアイデアは、センス豊かな彼ならではですね。
(这么好的主意,唯独具有超群灵感的他才能想得出来。)
05.~をおいて、~ない
接続:名詞+をおいて~ない/いない/考えられない
意味:“除……之外,再也没有……”。多用于对人、对事物的调度评价。口语中可用「~のほかは~ない」的表达形式。
①あなたをおいて、会長適任者はいない。
(除了你,已经没有谁更适合当会长了。)
②小泉を置いて、首相にふさわしい人物はいないだろうといわれてきた。
(一直有人说,除了小泉,大概再也没有其他人适合当首相了吧。)
③結婚相手は彼女をおいてほかに考えられるだろうか。
(结婚对象,除了她还能考虑别的女孩吗?)
④新しく住宅開発を進めるなら、この地域をおいてほかにはない。(2002年试题)
(如果要开发新的住宅区,除了这一带已经没有其他地方了。)
⑤一番いい日本語教育専攻を選ぶなら「早大」の大学院日本語教育研究かをおいてあるまい。
(如果要选择最好的日语教育专业,除了“早大”的大学院日语教育研究科,估计已经没有更好的了吧。)
06.ただ~のみ
接続:ただ~名詞・な形容詞「な形」/語幹+のみ
ただ~い形容詞・動詞普通形+のみ
意味:相当于「ただ~だけ」的意思,是一种略带拘谨的说法。“仅仅……”。
①この地球上ではただ人間のみが文字を作れ、そして使える。
(这地球上只有人类才能创造并使用文字。)
②その店の料理はただ見掛けがきれいなのみで/きれいのみで、実はおいしくない。
(那家店的菜,只是外观好看,其实味道并不怎么样。)
③彼女はただ口がうまいのみで、いざとなれば逃げてしまう。
(她只是嘴上说得好听而已,关键时刻却逃之夭夭。)
④単語はただ丸暗記で覚えるのみではだめだ。理解することが大切だ。
(单词不能只是死记硬背,关键是要理解。)
⑤一歩も後退はできない。ただ前進あるのみだ。
(一步也不能后退,只有前进。)
⑥原稿はもう出版社に出した。後はただ契約を待つのみだ。
(原稿已经交给出版社了,接下来只等签约了。)
類似表現:(後は)ただ~ばかりだ
接続:意志動詞辞書形+ばかりだ
意味:表示某事情正处于既然开始的阶段。和「~のみだ」意思相同。口语中可以省略「ただ」。“只等……”。“只剩下……”。
①準備は整った。後はスイッチを入れるばかりだ。
(准备工作都做好了。接下来只等通电了。)
②試験はやっと終わった。後は結果の発表を待つばかりだ。
(考试终于结束了。接下来只等张榜公布了。)
③原稿はもう出版社に出した。後はただ契約を待つばかりだ。
(原稿已经交给出版社了,接下来只等签约了。)
④全力を尽くした。今できることはただ神様に祈るばかりだ。
(已经尽了全力了。现在能做的,只有祈求菩萨保佑了。)
⑤荷物もみんな用意してすぐにも出かけるばかりにしてあった。
(行李都已经准备好了,就只等出发了。)
07.~にあって/にあっても
(1)
接続:(時期・場合・状況・立場・職などの)名詞+にあって(は)
意味:表示处在前项的特别时期、特别状况下发生了后项或更应该去做后项。意思和2级的「~において」类似,但「~にあって」的语气要强烈得多。“身处……”。“身为……”。“面临……”。
①当時は会社の経営が困難を極めた時代だった。そのため、父は責任者という立場にあって寝る時間も惜しんで働かなければならなかった。(2002年试题)
(当时,公司的经营状况极其困难。所以,身为负责人的父亲必须日以继夜地工作。)
②この厳しい現実にあって、われわれは如何に対処すべきか。
(面对目前严峻的现实,我们该如何应对?)
③この行き先の見えない時代にあって、多くの若者が夢を失っている。
(在这个看不到光明,看不到前途的时代,有很多年轻人失去了理想。)
④経済的にあまり恵まれていない環境にあっては、自分自身で何とかしなければならない。
(在经济环境不理想的条件下,只有自己想办法。)
⑤貧乏のどん底にあって、一日一回の食事も満足に食べられないことがあった。
(在最贫困的时候,每天吃不上一餐满意的饭。)
(2)
接続:(時期・場合・状況・立場・職などの)名詞+にあっても
意味:表示即使处在前项的特别时期、特别状况下,后项还是不变。
①彼は得意の絶頂にあっても、周りの人に対する思い遣りを忘れなかった。
(他即使在最春风得意的时候,也没有忘记同情周围的人。)
②戦時下に会っても、イラクの子供たちは元気に学校に通っている。
(即使在战时,伊拉克的孩子们也精神饱满地去上学。)
③どんな逆境にあっても、彼の芸術に対する情熱は少しも衰えなかった。
(无论身处怎样的逆境,他追求艺术的热情丝毫没有减弱。)
④いくら困難な時期にあっても彼は微笑みを忘れていない。
(无论是多困难的时期,他也没有忘记微笑。)
⑤たとえ多くの議員に批判される立場にあっても改革を進めていく。
(就算遭到多数议员的批评,也要推进改革。)
0 评论:
コメントを投稿