第13課 可能・禁止(6-9)

第13課 可能・禁止(6-9)

06.~べくして/べし
(1)
接続:動詞辞書形+べくして、同一動詞過去形
意味:该发生的就发生了,或表示“……的出现是必然的”。
①問題は解決すべくして解決した。
 (问题该解决的都解决了。)
②残るべくして残ったものばかりだ。要らないものは全部捨てた。
 (该留下的都留下了。不要的都扔了。)
③なすべくしてなしえなかったのは、一体どうしてなのか。
 (该做的却没有做,这到底是为什么。)
④彼は勝ったのは偶然ではない。練習に練習を重ねて彼は勝つべくして買った。
 (他的取胜并非偶然。经过反复训练他才理所当然地取得了胜利。)
(2)
接続:動詞辞書形+べし(だ)
意味:表示「~すべきだ」的意思,文言文的残余。“应该……”。“必须……”。
①学生たるもの、勉強に励むべし(だ)。
 (作为学生就应该努力学习。)
②明日は7時に集合すべし。
 (明天必须7点集合。)
③車に注意すべし。
 (要注意来往的车辆。)
④今日のことは今日やるべし。今日できることを明日に伸ばすべからず。
 (今日事应今日毕。今天能完成的就不要拖到明天。)

07.~べからず/べからざる
(1)
接続:動詞辞書形+べからず
意味:相当于口语中的「~してはいけない/~するな」的意思,表示禁止做某些事情。常用于告示牌、招贴画等场合。“禁止……”。
①無断欠勤するべからず。
 (不许擅自缺勤。)
②危ないから、黄色い線の中に入るべからず。
 (因为危险,所以禁止进入黄线之内。)
③爆発する恐れがあるので、このスイッチに触るべからず。
 (因为有爆炸的危险,所以禁止碰这个开关。)
④許可なくして掲示板に広告など貼るべからず。
 (如果没有许可,不许在告示栏里张贴广告之类的东西。)
⑤子の知らせは31日までははがすべからず。
 (这个通知,在本月31号之前禁止揭掉。)
(2)
接続:動詞辞書形+べからざる+名詞・形式名詞
意味:相当于口语中的「~するべきではない+名詞/してはいけない+名詞」的意思。“不应该……”。“不可……”。“不能……”。
①彼は学生として許すべからざる行為を行ったとして退学させられた。(1996年试题)
 (他做了作为一名学生不能饶恕的事情,结果被勒令退学。)
②私の研究に欠くべからざるものといえば、それは図書館です。
 (对于我的研究工作不可缺的是图书馆。)
③彼女に言うべからざることを言ってしまったと悔やんでいる。
 (我对她说了不该说的话,现在是后悔莫及。)
④車を止めるべからざるところに止めたので、罰金を取られた。
 (由于把车停在了不该停的地方,结果被罚款了。)
⑤もらうべきお金はもらわなければならない。もらうべからざるお金はもらわないほうがいい。もちろん、もらうべきお金は何か、もらうべからざるお金は何かは君の判断次第で決まる。
 (该拿的钱就要拿,不该拿的钱就不要拿。当然,什么是该拿的钱,什么是不该拿的钱,这就全凭你的判断了。)

08.~を禁じ得ない
接続:(感情を表す)名詞+を禁じえない
意味:当说话人看到、听到、想到某事情时,心中就会产生一种按捺不住的感情。“令人禁不住……”。“令人不禁……”。“令人不胜……”。“忍不住……”。
①戦争の映画や写真を見るたびに、戦争への怒りを禁じえない。(2000年试题)
 (每次看到描写战争的影片或照片时,都会禁不住对战争义愤填膺。)
②夫と子供を同時に失った彼女の境遇にはまったく同情の念を禁じえない。
 (对同时失去丈夫和孩子的她,我不禁深感同情。)
③先生なのに、カタカナも満足にかけないのを見て学生の私たちは失笑を禁じえなかった。
 (虽然是老师,却连片假名都写不好,看到这里,班里的学生们不禁失笑。)
④そんなに若いのに、不治の病に侵された彼女を見て私は涙を禁じえなかった。
 (看到那么年轻却患了不治之症的她,我忍不住哭了起来。)
⑤タバコの害を知っていながら止めようとしない人の愚かさには、悲しみや哀れみを禁じえない。
 (有的人尽管知道香烟的害处,但就是不想戒。对他们的愚蠢,我禁不住感到无限的悲哀。)
注意:流露各种情感的一定是第一人称。
○先生はとても簡単な漢字も書けなかったのに気づいて彼は失笑を禁じ得なかった。(×)

09.~を余儀なくされる/を余儀なくさせる
(1)
接続:名詞+を余儀なくされる
文型:(誰々)は(何々)のため/ので、~を余儀なくされる/させられる
意味:(某人因……)被迫(做某事)。(某人因……)不得已(做某事)。
①道路拡張の工事のために、この周辺の人々は引っ越しを余儀なくされた。(2002年试题)
 (因为道路扩建工程的需要,周边的人家不得不搬家。)
②食糧もなくなるし、負傷者も多いため、隊長は軍隊の撤退を余儀なくされた。
 (因为吃的没有了,伤员又很多,所以队长不得已撤离了军队。)
③仕事のために、私はサッカー観戦を断念することを余儀なくされた。
 (因为要工作,我不得不放弃了观看足球赛。)
④借金の滞納のために、彼は頻繁に転居を余儀なくさせられた。
 (因为还不起债,他不得不频繁地搬家。)
⑤収入が少ないし、年も取っているので、私は独身を余儀なくされている。
 (因为收入不多,又上了年纪,所以我不得不打光棍。)
(2)
接続:名詞+を余儀なくさせる
文型;(何の事)は/が(誰々)に~を余儀なくさせる
意味:(某事)迫使(某人做某事)
①道路拡張の工事は、この周辺の人々に引っ越しを余儀なくさせた。
 (道路扩建工程,迫使周边的人家不得不搬家。)
②食糧もなくなるし、負傷者も多いことが、隊長に軍隊の撤退を余儀なくさせた。
 (吃的也没有了,伤员又多,这种形势迫使队长撤离了军队。)
③仕事が、私にサッカー観戦を断念することを余儀なくさせた。
 (工作迫使我不得不放弃了观看足球赛。)
④借金の滞納が、彼に頻繁に転居を余儀なくさせた。
 (是债务迫使他不得不频繁地搬家。)
⑤収入が少ないし、年も取っていることが、私に独身を余儀なくさせている。
 (因为收入不多,又上了年纪,所以这样的事实迫使我不得不打光棍。)