一級単語064



0
寄与】 きよ
  [名](スル)社会や人のために役に立つこと。貢献。
  贡献、有助于……
  「世界平和に寄与する
  「社会に寄与するところが大きい对社会贡献很大
  「積極的な寄与をする作出积极贡献
  「世界平和のために寄与するところが大である为世界和平作出颇大的贡献



1
】 きょう
1 [名]強いこと。また、強いもの。
2 [接尾]数量を表す語に付いて、実際はその数よりも少し多いことを表す。数の端数を切り捨てたときに用いる。
  我记得第一次看到这个用法是在木兰诗里。
  「五キロ強
  「九割強



2
】 きょう
  中枢神経の中脳と延髄との間の部分。左右の小脳半球を結ぶ橋ともなっている。腹側を錐体路(すいたいろ)が通り、また第5~8脳神経の起始細胞群や神経伝導路が複雑に走る。脳橋。

~橋】 ~きょう
  桥。
  「拱橋きょうきょう
  「高架橋こうかきょう
  「断橋だんきょう
  「鉄橋てっきょう
  「烏鵲橋「鵲の橋」
  「大鳴門橋おおなるときょう
  「回旋橋かいせんきょう
  「開閉橋かいへいきょう
  「架橋かきょう
  「下路橋かろきょう
  「艦橋軍艦中央部の高い構築物。展望がきき、将校が常駐して指揮をとる。ブリッジ。
  「関門橋関門海峡の早鞆瀬戸に架けられたつり橋。自動車専用の道路橋。つり橋部の長さ1068メートル。昭和48年(1973)完成。



3
驚異】 きょうい
  驚き不思議がること。また、驚くほど素晴らしい事柄や現象。
  惊异、惊奇、奇事、惊人的事、不可思议的事
  「驚異の目を見ける
  「宇宙の驚異
  「驚異的な発明惊人的发明
  「驚異の目を見張る视为奇异
  「驚異的な記録令人吃惊的记录



4
教科】 きょうか
  学校教育で、児童・生徒が学習する知識や技術を系統立てて組織した一定の分野。国語・社会・算数・理科など。
  「4年の教科課程を終える学完4年的课程
  「4教科を試験する考四项科目
  「基礎教科基础课程
  「教科担任任课老师



5
協会】 きょうかい
  ある目的のため会員の協力で設立・運営される会。
  「学術協会学术协会
  「作家協会作家协会



6
共学】 きょうがく
  [名](スル)男女が同じ学校、同じ教室で一緒に学ぶこと。
  同校
  「男女共学の学校男女同校的学校、男女混校



7
共感】 きょうかん
  [名](スル)他人の意見や感情などにそのとおりだと感じること。また、その気持ち。
  同感、共鸣
  「共感を覚える有同感
  「人々の共感を呼ぶ引起人们的共鸣
  「彼の主張には共感できない不能赞同他的主张



8
協議】 きょうぎ
  [名](スル)集まって相談すること。
  协议、协商、磋商
  「対策を協議する商议对策
  「協議がまとまる达成协议
  「協議会协商会
  「協議離婚双方同意的离婚、协议离婚



9
境遇】 きょうぐう
  その人が置かれた、家庭環境・経済状態・人間関係などの状況。身の上。境涯。
  境遇、处境、环境、遭遇
  「恵まれた境遇に育つ在优裕的环境中长大
  「境遇に支配される受环境支配(摆布)
  「われわれは同じ境遇にある我们有着共同的遭遇
  「私たちはそれぞれ境遇が異なる我们各自处境不同
  「人の境遇に同情する同情别人的处境
  「生涯孤独な境遇一生孤独的境遇